1981 CIK/Intercontinental-Eクラス用250ccパラレルシリンダーエンジンtype256を最初のカート専用エンジンとして製造開始
1983 CIK/FA及びFSAクラス用として伝説的なロータリーバルブエンジンtype100の製造開始
1986 CIK/ICAクラス用のリードバルブエンジンtype100の製造開始
CIK/Intercontinentalクラス用として6速ギアボックスを持ったエンジンtype128製造開始
1990 CIK/Intercontinentalクラス用として6速ギアボックスを持ったロータリーバルブエンジンtype129製造開始
1992 CIK/ICA-Juniorクラス用としてピストンポートバルブエンジンtype100製造開始
1995 革新的なインドライブ(左ドライブ)の100ccロータリーバルブ、リードバルブエンジンのCIK公認
type128エンジン製造中止
1996 ROTAX KART Center発足
1997 type256エンジン製造中止
ROTAX125MAXエンジン製造開始
1998 type129エンジン製造中止
1999 ROTAX MAX Challenge Raceシリーズを開始
Paris Bercyで開催された"Race of Champions"にROTAX125MAXが採用される
2000 ROTAX125JuniorMAXエンジン製造開始
第1回ROTAX MAX Challenge Grand Finalがプエルトリコで開催される(125MAXクラス)
各国から選抜されたドライバーによって競われるGrand Finalは、カートのオリンピックとして開催され
この、プエルトリコには、19カ国から選手が参加しました
125MAXエンジン 累計10,000基
2002 100ccエンジン製造中止
1983から2002にかけて国内/国際に関わらず様々なCIKクラスにおいてROTAX100ccエンジンが栄冠を勝ち取り、
Kimi Raikkonen, Jenson Button, Giorgio Pantano, Anthony Davidson, Robert Kubica等のF1ドライバーたちが、
そのレースキャリアの中でROTAX Kartエンジンを使用しておりました
フロント/サイド/リア-プロテクションシステム、デザイン、ブレーキシステム等で革新的なROTAX kart RM1と、そのエンジンである
チェーンを使用しない革新的な駆動系を持った125MAX DD2エンジンを発表
2003 125MAXエンジン 累計25,000基
第4回ROTAX MAX Challenge Grand Finalがエジプトで開催される(125MAXクラス、125JuniorMAXクラス)
この大会には、36カ国からの参加がありました
2004 ROTAX125MiniMAXエンジン発表
Euro Challengeシリーズ開始
2005 MOJO カートレーシングタイヤ発表/販売開始
第6回ROTAX MAX Challenge Grand Finalがマレーシアで開催される(125MAXクラス、125JuniorMAXクラス、125MAX DD2クラス)
この大会には、43カ国からの参加があり、モータースポーツイベントの中では最多参加国イベントとなりました
2006 125MAX DD2エンジンをすべてのシャーシメーカーにプレゼンテーション、各メーカーによりDD2シャーシの開発開始
第7回ROTAX MAX Challenge Grand Finalがポルトガルで開催される
48カ国、188名のドライバーが参加
2007 125MAXエンジン 累計50,000基 達成
ROTAX125MicroMAXエンジン発表